

ライバー事務所「Re:bra」の特徴や所属ライバーを紹介
ライブ配信を始めるときに、事務所に所属すべきかフリーでやるべきか、という悩みをよく耳にします。
そんな悩みを解決すべく、ライバー事務所に所属している現役ライバーさんに「事務所のアピールポイントを教えてください」と頼んだところ、ここでしか見れない本音を聞き出すことに成功!
今回ご協力いただいたのは、「Re:braライバーサポート事務所」に所属する3名のライバーさんです。
「なぜ今の事務所を選んだのか」「事務所に所属するメリット」など、ライバー視点でお答えいただいたアンケートの回答を、抜粋して記載したので是非参考にしてみてください。
ソルさんの場合
岡田
今の事務所のことを何経由で知りましたか?
ソル
私のTikTokを見て、担当者の方がInstagramのDMで連絡をくれました。とても対応が丁寧だったので、まずは話を聞いてみようと思いました!
岡田
所属の前後でギャップはありましたか?
ソル
想像していたよりもマネージャーさんのサポートが手厚いです。イヤなことがあって泣きながら電話した時も優しく対応してくれるし(笑)、愚痴はもちろん、企画内容の相談にも乗ってくれて頼り甲斐があります。
岡田
ライバー事務所には所属した方がいいですか?
ソル
メンタル面に自信がない人は所属した方が続けやすいかもしれません。私もマネージャーさんに何度も救われたことがあるので!

くらげさんの場合
岡田
所属している事務所のアピールポイントを教えてください。
くらげ
1人1人に対する個別のマネジメントがしっかりしていて、それぞれの適正に応じた目線合わせをしてくれるところ。いろんな経歴を持つマネージャーさんがいるので、さまざまな視点からアドバイスがもらえることの2点です。
岡田
ライバー事務所に求めることはありますか?
くらげ
連絡が頻繁に取れることと、メンタルケアです。
岡田
ライバー事務所を探している人に向けて一言お願いします。
くらげ
報酬面も大事ですが、個人的にはマネジメント内容を重視すべきだと思います。マネージャーさんとの相性もあるし、直感的に合いそうだなと思える人か見極めてほしいです!

くらげさんのInstagramはこちら
こむたんさんの場合
岡田
ライバー事務所に求める要素はありますか?
こむたん
人間関係を大事にしてくれること、連絡の速さ。
岡田
所属している事務所のいいところを教えてください。
こむたん
ライバーとマネージャーとの距離感が近いので相談がしやすい環境です。また、所属ライバー同士の交流もあるので、情報交換ができたり応援し合えたりできるのは助かっています。
岡田
ライバー事務所を探している人に向けてアドバイスをお願いします。
こむたん
DMでスカウトがきたからと言って即決は良くないです。続けられそうか、信頼できそうか、いろんな項目で複数の事務所を比較・精査してからきちんと納得して所属することをおすすめします。

こむたんさんのTwitterはこちら
Re:braライバーサポート事務所の特徴
①ひとりひとりの適正に応じた手厚いサポート
②レスが早く、伴走できる体制が整っている
③マネージャー陣の経歴が豊富なので、多方面からアドバイスが可能
